この記事の所要時間: 61

2018年3月24日、

記念すべき100回目のブラタモリは宮崎。

 

青島神社、堀切峠、鵜戸神宮と、

日南海岸沿いの王道ルートでした。

 

宮崎県の方には物足りなかったかもしれませんが、

ブラタモリで宮崎県は初めてでは?

 

近江アナが最後ということもあり、

まったりリゾート気分なブラタモリでした^^

ブラタモリ宮崎編。南国リゾート発祥の地、青島神社へ

ブラタモリ宮崎編で最初に訪れたのは

超メジャースポット「青島神社」。

 

年間90万人が訪れるそうです。

 

ブラタモリではご利益を解説・・・ではなく、

もちろん地質の解説です^^

 

「鬼の洗濯板(岩)」

と呼ばれる海岸線の成り立ちと、

青島神社の境内にあるジャングルがメインでした^^

 

「鬼の洗濯板(岩)」は

交互に重なっていた砂岩と泥岩が、

砂岩だけ波に削られて出来たもの。

 

クッキーを使った解説がすごく分かりやすかったです^^

 

 

青島神社のジャングルは

植物と和風の建物のアンバランスさが

ちょっと異様・・・

 

自然のままにしてある、という点も驚きましたが、

関東ではお目にかかれない光景ですね^^;

 

 

ブラタモリ宮崎編。タモリさん因縁の地、堀切峠へ

 

青島神社から国道沿いに南。

 

「堀切峠」という南国のイメージを作った場所へ。

 

タモリさんは30年くらい前、

バンドを組んでいた頃に訪れたことがあるそうですが、

 

「急カーブで事故った」

「車が2回転して、壁(山側)に激突した」

「でもみんな擦り傷だけだった」

 

ということだけ、

はっきり覚えていたそうです。

 

景色以前の問題だったとは^^;

 

 

堀切峠のヤシの木は、

南国のイメージを作るために

宮崎観光の創始者が植えたそうです。

 

ヒントになったのは東海道五十三次とのこと。

 

たしかに、海岸だけじゃインパクトに欠ける気がします。

 

昔も今も、人間の感性は

あまり変わらないのかもしれませんね^^

 

ブラタモリ宮崎編。鵜戸神宮の新婚さんラッシュがすごい!

天皇皇后両陛下が、皇太子時代に新婚旅行で訪れたことで、

新婚旅行ブームに!

 

ピーク時は37万組が訪れたそうです。

 

当時の写真がブラタモリで流れてましたが、

男性はみんなスーツ。

 

しかも男性全員、

バスの通路側に座っている写真だったので、

ものすごい異様な光景でした。

 

修学旅行を上回る統一感^^;

 

 

安産祈願で有名な鵜戸神宮ですが、

ブラタモリでは地層の成り立ちがメイン。

 

今回は、「ノジュール」という用語が出てきました。

 

 

そういえば、安産祈願の話が出たとき、

タモリさんが「安産スッポン」といってました。

 

「笑っていいとも」でやっていた

おまじない?らしいです。

 

そのうち調べてみようかな?

 

ブラタモリ宮崎編。その他にも・・・

海岸線の構造から、

サーファーにも人気が高いという宮崎。

 

特殊な海流により作られたそうです。

 

ブラタモリを見ていると、

地理の楽しさが分かりますね^^

 

 

最後は、近江アナが最後ということで、

ちょっとしんみりしてました。

 

2年間、ブラタモリを担当したことで、

「地形が楽しくなってきた」

と涙ぐみながらおっしゃっていて、

こちらもグッときちゃいました。

 

 

次回は4月21日放送。

新アナウンサーはどんな方なんでしょうね?

 

■こんな記事も読まれています

ブラタモリの再放送日程は?再放送も見逃してしまった場合は?

ブラタモリのアナウンサー交代!「異色の後任」林田アナはどんな人?

ブラタモリのアナウンサー歴代まとめ。人気が高いのは誰?

青島神社(宮崎市)のご利益にあやかりたい!駐車場や営業時間は?

ブラタモリ宮崎編。鵜戸神宮のノジュールとは?