この記事の所要時間: 34

スマホ認知症とは?原因と対策は?

20代の物忘れ外来患者も 「物忘れや感情のコントロールができない、うつ病や認知症と同じ症状」

スマホのおかげで情報を吸収しすぎて脳が過労状態になるとのこと。

スマホ認知症とは?原因と対策は?

「物忘れや感情のコントロールができない、自分らしさを失うといった、うつ病や認知症と同じ症状が引き起こされるという」ということで認知症ではないのにスマホ認知症と勝手に名付けたようで 最近、認知症の恐怖を煽る情報が多いけどあれ周辺症状悪化させる気が

自分もこれかもしれない。変な習慣がついてしまって、以前から完全に情報過多になっているのを自覚している。この症状にも当てはまる。加齢もあるかなと考えるけど、恐らく違うと思ってる。

スマホ認知症って新しい用語がまた出て来たんだけど、若者の物忘れが多くなってるのは常に情報が入り続ける状態で生きてるから脳が疲れてるのでぼーっとする時間が大事的なことが書いてあって確かに脳が休んでる時間があんまりない最近

スマホ認知症とは?原因と対策は?

スマホ認知症は不可逆的なものではなく生活習慣を変えれば改善する、と脳神経外科医の奥村歩先生は言う。だが、あまりに度合いが進み過ぎるとやがて不可逆的になるのでは?という気もする。油断は禁物。

「スマホ認知症」,情報過多による脳のオーバーフローが原因とのこと。対策にはぼんやりタイムが必要だそうですが……何もしないでぼんやりしている時でも,脳では非常に重要な活動が営まれているんです。

スマホ認知症とは?原因と対策は?

スマホ認知症って、鬱の諸症状みたいな気もするんだよなぁ。意外と落ちるところまで落ちてもスマホで何かすることはできたりするし。認知症と鬱は全然違うんだけど、それをごっちゃにしてる感じする。他の人も言ってるけど。

スマホ認知症ってのは以前「ゲームばかりしてるとゲームと現実の区別がつかないヒトになる」とか「漫画を読んでいると読むとバカになる」って言われ続けてたヤツの最新版でしょ。

“スマホ認知症とか言うけれど、新しい文化が出てくる度に言われ続けてきた。 マンガを読むとバカになる。 テレビを観るとバカになる。 スマホをやるとバカになる。…

スマホ認知症ってエビデンスあるのか?スマホを使って認知症をケアする、という逆の医学論文はあるけど。